6月8日はWORLD GIN DAY! オリジナルカクテルで乾杯

「REISHI GIN」が都内のバーと期間限定コラボレーション


RiCE.pressRiCE.press  / Jun 7, 2024

6月8日は、国際的な“ジンの日”

2009年に制定された「WORLD GIN DAY(ワールドジンデイ)は、世界中で注目が高まっているジンをお祝いする日。世界各所でジンにまつわるさまざまなイベントが開催されるこの日を端緒に、都内5店のバーで期間限定ポップアップが開催される。

「WORLD GIN DAY w/ REUNION」と銘打たれたポップアップは、恵比寿[unknown]、麻布十番[Tokyo Confidential]、代官山[Sputnik]、そして富ヶ谷[FUGLEN TOKYO]と浅草[FUGLEN ASAKUSA]で6月8日から16日まで開催される(FUGLEN TOKYOは8日、9日、12〜16日、FUGLEN ASAKUSAは8日、9日、14〜16日開催)。

これら5店が共通して使用するジンは、地球と人に優しいウェルネススピリッツとして注目を集める「REISHI GIN」だ。霊芝(れいし)という名前の国産のキノコ類の一種をキーボタニカルにして生まれたこのジン。和を感じるフレーバーがさまざまな料理に合うことから、料理人からも好評を受けている。

今回のポップアップでも各店が「食前」「食中」「食後」をテーマにしたオリジナルカクテルを開発している。

unknown/「これからの暑い季節に喉を潤す食前酒として、REISHI GINをレモネードカクテルにアレンジしました。霊芝の香りとほうじ茶の味わい、そしてゆずの甘味と酸味をお楽しみください」

Tokyo Confidential/「REISHI GINに、ベルガモットの爽快感と、トリュフの土っぽさ、海苔の磯感を合わせました。Tokyo Confidentialの新フード、たこ焼き風味の「Tako Yaki Cheesy Poofs」と共に、味の変化をお楽しみください」

Sputnik/「エスプレッソマティーニをアレンジし、甘みを抑え、REISHI GINの山椒の香りが際立つ爽やかな味わいに仕上げています。食後の締めの一杯やドルチェと合わせてお楽しみください」

FUGLEN TOKYO & ASAKUSA/「REISHI GINの持つ程よい焼酎感と山椒の風味を、当社のコーヒーと自家製の生姜コーディアルと合わせて昇華させたコールドブリューギムレット。低アルコールのアブサンを加えて、清涼感を足しています。食後にさっぱりと飲んでいただけるテイストに仕上げました」

いずれも都内の人気店のシグネチャーに、REISHI GINが掛け合わさった入魂のカクテル。ジンの楽しみ方を大いに広げてくれそうな品々をぜひ味わいにでかけよう。

REUNION
「MAKE IT COLORFUL」(人生を楽しさで彩る)をコンセプトに掲げるウェルネスブランド。2023年4月22日のアースデイにブランドの1st Collectionとなる地球と人に優しいウェルネススピリッツ「REISHI GIN」を発売。国内におけるリユースボトルの割合を高めるべく、2023年10月より、自社のボトルや尊敬する他社ブランドのボトルを再利用する「リユースボトルプロジェクト w/ REUNION」を展開。6月5日の世界環境デーより、実際にリユースボトルを利用した製品「REISHI GIN w/  REUSED BOTTLE」を、オフィシャルブランドサイトにて50本限定で販売中。
SHOP re-union.world/products/reishi-gin

Text by Yoshiki Tatezaki
TAGS

WHAT TO READ NEXT

RiCE編集部からお便りをお送りしています。

  • 最新号・次号のお知らせ
  • 取材の様子
  • ウェブのおすすめ記事
  • イベント情報

などなど……RiCEの今をお伝えするお手紙のようなニュースレターを月一回配信中。ご登録は以下のページからアドレスとお名前をご入力ください。

ニュースレターの登録はコチラ
PARIYA CHEESE STAND Minimal Bean to Bar Chocolate
BALMUDA The Kitchen
会員限定の最新情報をいち早くお届け詳しく