「ザ シングルトン」に合わせたペアリングメニューを10店舗が披露!
お店の数だけ答えがある。十人十色のウイスキーペアリング
昨今のフードカルチャーでひときわ重要なものとなりつつある “ペアリング”。料理にワインや日本酒を組み合わせるのはよく目にする一方で、ウイスキーのペアリングというとまだまだ少ない印象だ。今回はそんなウイスキーペアリングの可能性を追求すべく、東京、名古屋、大阪にある飲食店10店舗に「ザ シングルトン」とのペアリングメニューを考案いただいた。
ラフなつまみを片手に、スポーツの熱狂を
■GARB Cheers OTEMACHI(丸の内)
大手町駅直結の「大手町フィナンシャルシティ」サウスタワー1Fに位置する[GARB Cheers OTEMACHI]。メニューにはカレーやフィッシュ&チップスのほか、ニューヨークスタイルのおつまみピザなどが並ぶ。ラグビーのユニホームが壁に飾られた店内には、大型のモニターも完備されており、スポーツ観戦を楽しむことが可能。丸の内で、ラフに食べられるフィンガーフードをつまみに、スポーツの熱狂を肌で感じるのもいい。
「Fish&Chips」 1680円、「ザ シングルトン」ハイボール1650円
考案いただいたメニューは、自家配合した薄力粉・ベーキングパウダー・てんぷら粉にビールを入れてサクッと揚げた、こだわりの「Fish&Chips」。フィッシュ&チップスの相棒というと、英国発祥のペールエールビールが定番だが、ビールではなくハイボールという選択もありだろう。フィッシュ&チップスの軽やかな口当たりの後に、「ザ シングルトン」の芳醇な香りが追いかけてくる。両者を繋ぐのが、付け合わせのモルトビネガーだ。鋭い酸味が味わいの輪郭をぐっと際立たせる。衣のクリスピーな食感は、言うまでもなくハイボールと良く合う。
GARB Cheers OTEMACHI
〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目9−7 大手町フィナンシャルシティ サウスタワー 1F
11:00〜16:00, 17:00〜23:00
土曜、日曜定休
Tel 03-6665-6440
IG @garb_cheers_otemachi
最高品質の和牛の赤身、良質な霜降り肉をすき焼きで。
■すき焼き 十二天(丸の内)
JR東京駅より徒歩5分。「丸の内ブリックスクエア」の3F[すき焼き 十二天]では、最高品質の肉を、すき焼きをはじめとした4つの調理方法で楽しめる。店頭に整然と並べられているのは、日本全国から集められたA5ランク十二等級の和牛である。これらが産地やブランド、部位ごとに提供され、その旨味や食感を贅沢に食べ比べできる。数寄屋造りを思わせる落ち着いた店内でじっくりと堪能したい。
「すき焼き合い盛りコース」13200円、「ザ シングルトン」ハイボール1870円
名物である「すき焼き合い盛りコース」に「ザ シングルトン」のハイボールを組み合わせるという提案である。「ハイボールで(余韻を)切ったり、水割りでスッと流すのは簡単です。ただ、『ザ シングルトン』は樽香の効き具合が絶妙で、ウッディな表情と香り高い余韻を感じました。これがすき焼きの甘塩っぱさと意外に合います。鼻筋が通ったウイスキーなので日本食にも合うウイスキーだなと思いました」と、料理長の浅川さんは語る。異なるお互いの個性を汲み取ったペアリング。ハイボールに限らず、ロックで楽しむのもおすすめだという。
すきやき 十二天
〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目6−1 ブリックスクエア 3F
1F11:00〜15:00, 17:00〜23:00
Tel 03-6259-1595
IG @sukiyaki.jyuniten
モダンフレンチと夜景を、銀座で。
■CADRAN(銀座)
銀座プレイス7階の[CADRAN]。店舗内のテラスやバーカウンターでは、4丁目交差点の時計塔をはじめ、銀座の景色が一望できる。うつくしい夜景を目の前に1人でお酒を嗜むも良し、大切な方と思い出に残るひとときを過ごすのも良し。その時々の雰囲気に合わせた、上質な体験を演出してくれる。フードメニューには「季節のフルーツとブッラータ」など、旬の食材を活かした品々が並ぶ。
「軽くスモークした富士山サーモン」1800円、「ザ シングルトン」ハイボール1300円
「スッキリした印象の中にも芳醇な香りを感じた」と「ザ シングルトン」のハイボールに合わせたのは、「軽くスモークした富士山サーモン」。こだわりのサーモンは密閉状態で燻製させた。その結果、スモークのニュアンスがより強調されている。添えられたケッパーも良いアクセント。サーモンの上を覆う赤白の花々による華やかな色味も、銀座の夜景によく似合う。
CADRAN
〒104-0061 東京都中央区銀座5丁目8−1 銀座プレイス 7F
11:30〜15:00, 17:00〜23:00
土曜、日曜 11:30〜23:00
Tel 03-6263-9299
IG @cadran_ginza
銀座コリドー街のトラットリアで味わう、イタリア郷土料理
■イル カルディナーレ 銀座コリドー店(銀座)
幅広い年齢層の人々が行き交う銀座コリドー街で、イタリア中部、トスカーナ地方の料理を楽しめる、[イル カルディナーレ 銀座コリドー店]。フィレンツェ名物のTボーンステーキ「ビステッカ アッラ フィオレンティーナ」や、これまたフィレンツェ名物「ランプレドットとトリッパのトマト煮込み トスカーナ風」などイタリアの郷土料理をつまみに、数多くのワインを嗜める。
Tボーンステーキ「ビステッカ アッラ フィオレンティーナ」9500円、「ザ シングルトン」ハイボール1300円
イタリアン視点で考える「ザ シングルトン」とのペアリングは、Tボーンステーキとハイボールの組み合わせ。Tボーンステーキは、溶岩石のグリラーで香り高く焼き上げている。「Tボーンステーキには、酸の効いたキャンティを合わせることが多いです。今回は同じイメージで、すっきりしながら上品な酸の印象もある『ザ シングルトン』のハイボールを合わせてみました」。イタリアンで鍛え上げた思考を今回のペアリングでも応用した形である。赤ワイン一辺倒、凝り固まった思考ではなく、ウィットに富んだ選択肢としての「ザ シングルトン」とのペアリングを堪能してほしい。
イル カルディナーレ 銀座コリドー店
〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目2−11 ザ ロイヤルパーク キャンバス 銀座コリドー 1F
7:00〜10:00, 11:30〜15:00, 17:30〜23:00
土曜 7:00〜10:00, 11:00〜15:00, 17:00〜23:00
日曜 7:00〜10:00, 11:00〜15:00, 17:00〜22:00
Tel 03-3573-8228
IG @ilcardinale_ginza_corridor
オイスターバーを“アミューズメントパーク”に
■オストレア六本木店(六本木)
オイスターバー[オストレア六本木店]の統括料理長の岩野さんは「(このお店を)アミューズメントパークにしたい。来店する数日前からわくわくする感じ。その期待に対してサービスとクオリティで応えたい」と語る。オイスターバーとして何よりも生産者とのつながりを大切に、その鮮度や剥き方には並々ならぬこだわりを持って日々料理を提供する。ゆったりとした時間を過ごせるバーカウンターの背には、海鮮市場をも彷彿とさせる牡蠣が並べられたショーケース。そのコントラスト際立つ店内の光景も新鮮だ。
「牡蠣料理の4種盛り」2100円、「ザ シングルトン」ハイボール1000円、セット価格3000円
ペアリングメニューとして登場したのはもちろん牡蠣料理。牡蠣というとシャブリなどのワインと合わせる印象が強い。しかし、海外の観光客の中には生牡蠣にウイスキーを垂らして食べる方もいるくらいその相性は抜群なのだとか。その前提の上で「特に『ザ シングルトン』は万人受けするバランスの良さがありながら、シェリー樽由来の甘くて複雑なニュアンスも感じました。この魅力を引き出すために従来のメニューにある牡蠣の3種盛り(牡蠣フライ、牡蠣のガーリックバター焼き、牡蠣のグラタン)に燻製牡蠣を加えています」と岩野さん。ニンニクやパン粉の香ばしさ、燻製した風味が、牡蠣の旨味と「ザ シングルトン」の豊かな香りとを繋ぐ架け橋となっている。
オストレア六本木
〒106-0032 東京都港区六本木7丁目15−17 ユニ六本木ビル 1階17:00〜23:00
土曜 11:30〜23:00
日曜 11:30〜22:00
Tel 03-3403-9200
IG @ostrea_roppongi
(※オストレア赤坂見附店でも同メニューを提供。)
魚介料理も充実する、本格派ステーキハウス
■Ruby Jack’s Steakhouse&Bar(六本木)
南北線六本木一丁目駅直結、アークヒルズサウスタワー2Fにある[Ruby Jack’s Steakhouse&Bar]。天井高く広々とした空間には、バーカウンターからテーブル席にテラス席まであり、中二階にはワインセラーも完備。提供されるメニューはステーキのみならず、様々なアラカルトやドリンクも充実。1人でバー利用から家族での食事まで、楽しみ方は多種多様だ。毎月29日には、肉の日限定でプレミアムビーフを50%オフで楽しむことができ、普段目にすることのない量の肉が店内を彩る。
「ハマチのセビーチェ 柚子胡椒ホイップアボカド・トトポス」2150円、「ザ シングルトン」オリジナルカクテル1900円
ペールトーンがキュートな印象のペアリングは「ハマチのセビーチェ 柚子胡椒ホイップアボカド・トトポス」と、トロピカルニュアンスのオリジナルカクテル。料理の味わいに大きく貢献しているのが、柚子胡椒を効かせたアボカドのピューレだ。口に運んだ当初、爽やかな印象だったセビーチェは、徐々にまったりした印象に様変わり。カクテルは「ザ シングルトン」を基軸にアガベシロップやグァバジュース、グレープフルーツジュースなどが加えられている。これが口内に再び爽やかさをもたらしてくれる。目で見て楽しく、食べておいしい一石二鳥なペアリングは、シェフとサービスのコンビネーションの賜物。
Ruby Jack’s Steakhouse&Bar
〒106-0032 東京都港区六本木1丁目4−5 アークヒルズ サウスタワー 2F
11:00〜23:00
Tel 03-5544-8222
IG @rubyjackssteakhousebar
数多のウイスキーに囲まれて過ごす、大人だけの秘密基地
■TOKYO Whisky Library(表参道)
表参道駅より徒歩1分の[TOKYO Whisky Library]には、その名の通り世界各国から1300種類を超える数のウイスキーが揃う、ウイスキーファンにはたまらない光景が広がっている。キャンドルライトとボトルラックの光が店内を心地よく照らし、静穏な雰囲気を醸し出す。オリジナルカクテルの種類も充実。その数多のラインナップは、訪れる度に新鮮な発見をもたらしてくれる。
「北海道産鴨肉のロースト ホワイトバルサミコソース」2904円、「ザ シングルトン」ボタニカルハイボール1936円
「シングルトンの優しさに合わせて、獣臭が強すぎない北海道産のスノーホワイトチェリバレー種の鴨肉を使用しました。一般的な鴨肉に比べて脂の甘みが強いところが、合わせる上でのポイントです」と、シェフの鈴木さんは語る。その紹介とともに登場したのは「北海道産鴨肉のロースト ホワイトバルサミコソース」。ホワイトバルサミコソースは、黒ブドウを原料につくられるバルサミコよりも甘みが強く、鴨肉の甘みを後押しする。
通常ジンの風味付けに使用されるジュニパーベリーを「ザ シングルトン」につけ込んでつくられた「ボタニカルハイボール」。まるでジンソーダのような華やかな香りが広がり、料理の甘い印象をより複雑な食体験へと変えるペアリングだ。
TOKYO Whisky Library
〒107-0062 東京都港区南青山5丁目5−24 南青山サンタキアラ教会 2階
12:00〜15:00, 17:30〜23:00
Tel 03-6434-1163
IG @tokyowhiskylibrary
銀行跡地に堂々と佇む、洗練されたアジアンダイニング
■THE CONDER HOUSE(名古屋)
愛知県、旧名古屋銀行本店の跡地に2018年の春オープンしたのは、レストラン&バーの[THE CONDER HOUSE]。現代では考えられないほどの贅を尽くし施工されている。銀行建築としての厳かな佇まいはそのままに、多くの人々が集い語らう社交場として賑わう。店内中央にある重厚感溢れる大階段は、ウェディングパーティでも使用され、目を見張るほどに美しい。金庫を模倣してつくられたボトルラックなど、銀行跡地としての遊び心ある空間設計も必見だ。
「特製黒酢豚」2090円、「ザ シングルトン」ハイボール1100円
オープン当初からの看板メニューである「特製黒酢豚」と「ザ シングルトン」ハイボールとの組み合わせ。黒酢の酸味のみでなく、ハチミツやバルサミコなどで構成されたオリジナルソースはイタリア料理のニュアンスをも感じさせる。「お肉の脂身や肉々しさに負けないように。そしてシングルトンの良さをさらに引き立てるイメージで」と、合わせたハイボールには青山椒パウダーをプラス。その爽やかな飲み口が最後まで飽きさせない。
THE CONDER HOUSE
〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦2丁目20−25
11:00〜22:00
日曜定休
Tel 052-684-7522
IG @theconderhouse
ひたすらいい音を浴びながら。
大阪駅の喧騒を忘れさせるオアシス。
■BLUE YARD(梅田)
JR大阪駅に直結、今年7月に開業したばかりの駅ビル「イノゲート大阪 バルチカ03」内にある[BLUE YARD]は、都内屈指のジャズクラブ[ブルーノート東京]を運営するBLUE NOTE JAPANが手がける複合型店舗。ひとつの店の中でもカフェスタンド、ダイニング、レコードショップと異なる3つの顔があり、時間や気分に応じてさまざまな使い方が可能。もちろん本家同様音響のこだわりは折り紙つき。店内中央にはグランドピアノとドラムセットが堂々と鎮座し、週がわりでゲストが登場して音楽イベントが開催される。
「フォアグラのクレームブリュレ ウィスキージュレ バゲット」 1400円、「ザ シングルトン」ハイボール 1000円、セット価格2000円
ここ[BLUE YARD]に今回「ザ シングルトン」のハイボールにと考案していただいたのが、「フォアグラのクレームブリュレ ウイスキージュレ バゲット」。フォアグラは丁寧な下処理をし、酒に一晩つけこみ臭みをとった後に低温調理。最後に生クリームとバターをあわせることでコクをさらに増強。仕上げには表面をバーナーで炙ってキャラメリゼし、これがウイスキーが持つリンゴのような果実感とも繋がる。
フォアグラの脇を添えるウイスキージュレだが、こちらはメープルと「ザ シングルトン」をあわせたものだから、一緒に食べた時に間違いなく“合う”。玉ねぎのペーストは、キャラメル色になるまでじっくり火を入れられておりうまみが凝縮している。それぞれバケットに適宜塗ることで、味変だって自由自在。ジャズのアドリブ進行のごとく自分なりに味の足し算をしながら、ハイボール片手に食べ進めるのが楽しい。
BLUE YARD
〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田3丁目2−123 イノゲート大阪内 バルチカ03
DINING
11:00~23:00(LO.22:00)
LUNCH 11:00~15:00
CAFE 15:00~17:00
DINNER 17:00~23:00
CAFE STAND
10:00~23:00(LO.21:00)
RECORD SHOP
10:00~23:00
Tel 06-4256-5229
IG @blueyard_osaka
新幹線に乗る前に、ハイボールで小休止はいかが。
■KELLER KELLER CAVE(新大阪)
新大阪駅2階アルデ新大阪のビアホール[KELLER KELLER CAVE]は、店名にCAVE(洞窟)とあるように、岩肌のような内装の店内に、北ヨーロッパ的なセンスの内装が光る。約8種類のタップが常備され、そそがれるのは生ビール。ひと仕事終えて新幹線を待つほんのわずかな時間、じっくり焼き上げたポークステーキや、イチオシだという但馬産の鶏の唐揚げなど、王道のつまみと共にビールで喉を潤すのは最高の選択だろう。しかしこの店には「ザ シングルトン」のハイボールもメニューオンしているから心強いことこの上ない。肩の力が抜ける上質な時間が待っている、気軽に立ち寄ってみて。
「りんごバター」 700円 、「ザ シングルトン」ハイボール800円、セット価格 1300円
すりおろしたりんごとバターを合わせた特製の「りんごバター」が主役。なめらかな口当たりをまず感じて、リッチなバターのコクと風味が追いかけてきたと思ったら、最後にフルーティーな香りが鼻に抜ける。「ザ シングルトン」もリンゴのような華やかさを持ち合わせているだけに、両者が心地よく相乗。しっかりと焼き上げラスクのような食感になったバゲットも、もちろん相性抜群だ。
KELLER KELLER CAVE
〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島5丁目16−1 JR 新大阪駅 2階 アルデ新大阪
10:30〜22:30
Tel 06-6309-5511
IG @kellerkeller_cave
今回10店舗のシェフやサービススタッフに、ペアリングのポイントを尋ねる中でたびたび耳にしたのは「『ザ シングルトン』の味わいのバランスの良さ」だった。バランスが良いからこそ、料理の味わいをカバーする幅が広い。その結果、同じお題に対して、異なるジャンルの店舗から様々なメニューを考案いただけたとも言えるだろう。
ぜひこの機会に「ザ シングルトン」とのペアリングメニューをお店でご堪能あれ。
※メニューは季節や、仕入れ状況により変更となる場合がございます。予めご了承くださいませ。
◎ザシングルトン ダフタウン 12年
ナッツの香り、豊かなフルーツのような味わい、そして長く続く余韻が特長です。1896年に設立されたダフタウン蒸溜所。豊かな土壌と良質な水が得られるスペイサイド中心部で、伝統的な製法と何世代にも受け継がれる技術による良質なウイスキー作りをしています。75時間という長い時間をかけて発酵、ゆっくりと蒸留することで、芳醇なフルーティーさと絶妙なバランスに仕上がっています。世界で多くの賞を受賞しました。その味わいは、料理とスイーツの相性もよく、食事を引き立てるシングルモルトとなっています。
◎DRINKiQ
ディアジオ ジャパンは2030年に向けて、持続可能な世界を実現する取り組みとして、サステナビリティの推進の他にポジティブ・ドリンキングの啓発を計画しております。その一環として、適正飲酒のサポートや、お酒の知識を学ぶことができるWebサイト「DRINKiQ」を公開中。
https://www.drinkiq.com/ja-jp/
お酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されています。お酒は適量を。妊娠中・授乳期の飲酒はやめましょう。
Photo by
Taro Oota, Daisuke Mizushima, Kumi Nishitani, Hidenobu Saji, Shoko Hara (写真 太田太朗, 水島大介, 西谷玖美, サジヒデノブ, 原祥子)
Text by Shogo Sugano, Narita Shunpei (文 菅野匠悟, 成田峻平)